【社交ダンスあれこれ】Vol.174~60歳!?~(伊藤)

とある番組でトップクラスのアスリートが特殊メイクで「おじいちゃん」に変装し、街の大会に出場し、優勝できるのか!?

 

っといった内容

その番組はご覧になったことがあるでしょうか(*^^*)

 

これまでもサッカーや卓球などでも検証してました

 

その番組をみて思うこと

 

変装は決まってグレーヘアー

眼鏡は必須

時には髭

 

世間的にいう『老人』のイメージがそうなのでしょうね

 

トップアスリートですから、初めは動きを制限し本人とバレないようにしてますが…

どうみてもおじさんには見えません、笑

 

私的、年齢の判断

①肌質&髪質

②シワ

③生気

④姿勢・動き 

ざっとこれを参考に、このくらいに年齢かな?っと予想します(*^-^*)

 

①に関して、その番組では大概『シミ』をメイクしていますが、私のいう肌質とはシミのあるなしの話ではなく、張り感!

髪の毛も同じですね。艶感だったり、量だったり、(笑)

②肌感にも通じますがシワは年齢を重ねるとはやり出てきますよね

③オーラと言いますか、熱量といいますか♪活力がみなぎっていると若く感じますよね

④姿勢が良いと若々しく見えます。運動音痴さんもいますので動きに関しては、動きとは言いましたが、筋肉質です

 

 

番組内ではトップアスリートは筋肉質として、全然ちがいますから、見た目で判断したとしても、若さを感じて良い様ように思うのですが、ま、それは番組として成立しないから演出もあると思いますけど、、、

 

ま、ここまで言っておいて、番組内の一番の突っ込みどころは、、、、

変装したトップアスリートさんが、対戦したお相手に

おいくつですか??と尋ねられ『60歳です』と答えたこと

 

その見た目で60歳はあり得ません

私だったら80オーバーかな?と思います

 

今どき60歳は老人ではありません

(80歳が老人だと言っているのでないので、悪しからず)

 

先日のパーティーではリーダーの生徒さんは90歳です

どんどん上手になっています♪

成長に年齢は関係ないことを証明してくれます

 

動きが悪い、出来ない、事を年齢のせいにするのは成長を止めますわよ!

 

 

アーカイブ

ダンススペースオオヤLINE公式アカウントの登録はこちらから! 

LINE ID
ページのトップへ