【社交ダンスあれこれ】Vol.126~意外と違います⑤身体を使う(伊藤)

踊る際に、きっと言われたことがあるでしょう

『もっと身体、使って!!』

 

身体を使うってなんでしょ?

 

つか・う〔つかふ〕【使う/遣う】 [動ワ五(ハ四)]

 1 人に何かの働きをさせる

人を雇ったり、言いつけたりして用をさせる。 「人を―・って事業を始める」「人に―・われる」

 

2 物などをある目的のために用いる。 道具 ・ 材料 などを役立たせる。 使用する。 

 

ま、当然今回の話は『2』のこと

目的のために使います

 

その目的とは!?

 

日頃、毎回毎回、呼吸を意識してはいないことでしょう

なにも考えずとも歩く際、足は動いてくれるでしょう

 

しかし!ダンスともあれば、あえて無意識でできることを意識して『動かす』のです

 

その動きをコントロールして欲しいがために出で来る言葉

それが!『もっと身体を使って!』という表現なんです(#^.^#) 

 

また、使うに書いてある『道具 ・ 材料 などを役立たせる』

 

ラテンであればフリーアームは身体を動かす際に一番使える道具となります

フリーアームはバランスをとる為や音楽的表現、空間演出にとても使います

 

私的には(笑)ボールルームではフレームが決まっているため、ラテンのように自由にアームを使うことができないので、ボールルームの方が複雑にたくさん身体を使う感覚があります 

 

そして、マニアックな域にはいるかもしれませんが、動いて見える部分と実際動かしている部分は違うのです! 

 

背中を使って、、

な~んて言うのもよく聞いたことがあると思いますが、実際背中を動かしてもダメなんですよー、(笑)

背中が動いてみえる様に身体を使うのです

 

とは言え、使ったことがない、意識したことがないのであれば先ずは神経が届くよう変でも良いから動かす時期が必要です

ある程度動く・動かせる感覚があるのであれば、少し回線を複雑にしてみましょう、笑笑

 

複雑にとは、肩はあまりおすすめしませんが、肩を使って背中を動かす

肋骨を動かして背中を動かすっといった感じです!(^^)!

 

話は飛んでしまいますが、鍼灸などのツボと一緒

 

実際痛みが出ている箇所ではない所(ツボ)に鍼やお灸をしたのに痛みが和らぐ

その感覚に似ています♪

 

反射によって結果動く

それを目指しましょう(*^-^*)

 

アーカイブ

ダンススペースオオヤLINE公式アカウントの登録はこちらから! 

LINE ID
ページのトップへ