【社交ダンスあれこれ】Vol.67~専門用語①<右・左>~(伊藤)

学校のお勉強がとても苦手だった私です(*^▽^*)

っと言うのも、勉強の仕方を知らなかったから、、、、

高校生になってやっと勉強の仕方を知りました。

暗記するもの。計算力など能力を必要とするもの。読解力的なもの。

感想を述べる際には感受性とか、体育だと単純に運動能力、ダンス系だと表現力とかってね。

あ、それは教わった訳ではありません。

勉強の出来る人になりたいと思って初めて考え、自分なりに出した持論です、笑

お陰で好成績が取れるようになり、優等生として卒業した私です!(^^)!

↑ちなみに、頭が良いのとテストで点数が取れるのとは違うと私は思っています。

よって、私はテスト勉強が上手だっただけなのであ~る(#^^#)

ちなみに、最近数学は読解力だと知りました。

だから私は少し問題が複雑になると何を問われているのか分からなくなってしまい、答えにたどりつかなかったのだと今になって思います(;^ω^)

 

私が思うには何事にも『コツ』があります。

押さえるべきポイントを覚えたら何事も「そこそこ」のレベルまでイケると思っています!(^^)! 

 

さてさて、社交ダンスが上手く踊れるようになる『コツ』はなんでしょう♪

 

究極は自分の身体を自由に動かせる事!(笑)

その為には柔軟性だったり基本的な運動神経的なものであったり、バランス感覚、筋力等々、、、

ま、これは社交ダンスに限らずスポーツなんかでも同じですね、笑

 

ある程度自分の身体を動かせたら、レッスンで注意された箇所を修正していけばすぐに『踊れる』ようになります♪ 

 

とは言え、社交ダンスは始める時期が大人になってからと比較的遅め、、、

今更身体意識を、、ってのも難しいと思います。

 

で、おすすめは♫

社交ダンスの『言葉』を覚えること、そしてその意味を理解することです。

 

これまた他の事にも共通することですが、専門用語を覚えることは話がスムーズに進みますからね♪

また、言葉を理解るすことで、その「動きをしなさいよ~」「そんな動きなんだぞ~」っとの指令がやっと脳に届き、身体を動かすことが出来るのです♪

 

専門用語と言っても、先ずは初歩的なこと

車の運転に例えたら、ハンドル、ウインカー、ブレーキ、アクセル

そんなレベルの専門用語です(*^▽^*)

 

初歩的と言いつつたくさん出てくると思いますが、これは知って置くべき事をご紹介 

 

前置きが長くなりましたが、今回は右と左です♪

 

〇右→ナチュラル

→右回転だとナチュラルターン。

右足から始まるステップをナチュラルベーシックムーブメーント(例サンバ)等とも言います。

ステップにナチュラルと付いていると『右』が関連していますのでアクションや動きのイメージの理解も早まる事でしょう♫

 

〇左→リバース

→右で説明したのと同様です。

左足から始まるステップには『リバース』っという言葉が入っています。

「リバース」っと聞いたら『左』が関連していると思って下さいね

  

また、単純に右は『ライト』左は『レフト』

シャッセtoライトっとなれば、右の方へシャッセしますよ~って事です。

レフトホイスクっというと左の方へするホイスクです。

何もつかない『ホイスク』は右だという事になります、笑

??親切にライトホイスクって言う方もいるのかしら?

右と左のホイスクですよ~って時にはステップ名はR&Lっと「&」が入ります!(^^)!

 

ここでワンポイント!

社交ダンスは男性の動きをメインにステップや動きに名前が付いているで、ナチュラルと言っても女性は左足からはじまったり、レフトホイスクっと言っても女性は右へのホイスクですのでその辺は男性より一歩踏み込んだ理解が必要となります。

 

次回は『ロック』を説明しようと思います♪

 

アーカイブ

ダンススペースオオヤLINE公式アカウントの登録はこちらから! 

LINE ID
ページのトップへ