社交ダンスの衣装選びは競技会の場合は『動き』をメインにデザインを考え、自分の肌色、また、相手の肌色に合わせ決めたりします
ちなみに私は黄色が似合う顔だとドレス屋さんに言われたことが有ります(*^-^*)
自分でも黄色は嫌いではないので抵抗はありませんが、好きな色だと
フロアー映えしない
リーダーの顔がぼやけて見える
な~んて事も
勝ちを拘るなら、極端なことを言えば嫌いな色でも着るのです
こんな事を言っては消極的だと思われるかもしれませんが、もう長年競技選手をし、勿論昇級は目指していますがここまでくると、着たいドレスを着たいと私は思っています
ってなワケで、ここへきて一番露出が多いドレスを選んだりしてます(笑)
ま、そうでもしないとわがままボディーになっちゃうしね、笑
さてさてダンスの場合種目のイメージカラーがありますね
ワルツ・スローフォックストロット・ヴェニーズワルツ
しなやかな色
爽やかな色
淡い色
タンゴ
力強い色
情熱的な色
クイックステップ・ヴェニーズワルツ
軽快な色
淡い色
明るい色
っと言ったところでしょうか
ラテンの場合は色よりもデザイン重視かな♪
ルンバ
しなやかな素材
透け感
セクシーなデザイン
比較的ロング丈が多い
チャチャチャ・サンバ・ジャイヴ
軽快な動き
フリンジや動きのあるデザインが多いです
パソドブレ
フラメンコのような衣装
ロング丈のスカート
男性であればマタドールをイメージさせるデザイン
ジャイブ
ラフな衣装も良いですよ
ジーンズなどもアメリカっぽさがあっていいです
さてさて、これまでお話しましたが、いよいよ次回が本題です、笑
お楽しみに(^^♪