先日、とある方のYouTubeを観ていた時のこと、、、
レッスンを受ける内容の動画でした
、、、、とても不快に思った私です
学ぶにもマナーがあると思うのでした
その後、その動画は炎上した模様、、
不快に感じたのは私だけではなかったっと言うことですね
ユーチューバーの世界では再生回数を稼ぐ為に(?)コラボする傾向があるように思います
有名なコーチのレッスンを受ける(受けてみた)っという内容は多いです
半面教師となった動画となったのでした(*^-^*)
社交ダンスのYouTubeって余り見ませんけど(笑)
この先生のレッスンを受けてみた!
って回は殆ど無いように思います
とある元チャンピオンの先生の言葉
最終的にはデザインの好みだとおっしゃっていました
基本となる動きは共通
あとはどれも間違いではなく、単にアクションやライン(ポーズ)のデザインの違いなだけ
っと言ったお話です
洋服やヘアスタイルと同じように好みがある
自分が好きな踊りを目指す・好きな踊りをしている先生に習うのがよいでしょう
とのこと。と理解しました(*^-^*)
そう言った面では社交ダンス界では習う先生っと言うのはそもそも「好きな踊りの人」を選んでいることが多いのでしょうね(*^-^*)
炎上したソレは、自分を変えない・変えたいとも思ってもないのに、安易に教わってみた
そして教わっているのにも関わらずチャレンジしない、否定する
そう言った発言や行動が見受けられました、、、
私自身、教えることもしていますし、学ぶこともしています
学ぶことは社交ダンスの事だけではありません
他ジャンルのダンスだったり、人生経験豊富な方と接する機会も多いですから世間話からも学びがあります♪
社交ダンス、教えることは動きだけではありません
音の表現方法からも上達に繋がります
⇒それによって出てくるアクションが結果的に良い動きになることもあります
また、ダンスだけに限らず日常生活でも役立つ体操・ストレッチを行ってみたり
また、同じ事を言うにも人それぞれ響く言葉があります
相手の反応を察知し言葉のチョイスも色々変えるようにしています(私は♪)
学ぶ際には、折角の時間です
何かしかひとつでも身につけようと、相手を舐めるように観察(笑)
しっかり目を見る(笑)
↑目を見ることで相手に嘘を言えないようにする(っというテクニックがあるらしい、笑)
今回の反面教師っとなった動画で改めて「教える・学ぶ」を考える良いきかっけとなったこと、感謝します(*^-^*)