この私の記事『社交ダンスあれこれ.』ももう100投稿したのですね、笑
日頃思っていること、生徒さんの傾向、社交ダンスの常識などなどを、私なりの目線で、気付けは100記事書いた訳で、『よーし!100記事書くぞ!!』っと続けて来たわけではありません。
特に意気込むこともなく、、っと言ったらウソですね、笑
金曜日には投稿する♪ってことだけを決め続けています。
話は飛びますが、ボケ防止に『ブログ』を書くことは効果的なのだと何かで見たことがあります。
記事探しをする行為が良いのだそうです。
何を書こうかと、周りを見渡す・記事ネタの為にどこかへ出かける
出かける為にはそれなりの恰好が必要ですよね
そのおしゃれ、公共交通機関の時間を確認したり、場合によっては事前にリサーチ
そんな事が脳の活性に効果的なのでしょうね
社交ダンス中に、何か一つでも思う事ってあると思うのです。
なんでも良いんです。
先日のパーティーで『デモといえば、、、』とコメントに書いてらした方がいらっしゃいました(*^-^*)
社交ダンス界に長く浸っていますと、デモとはデモンストレーションのこと!としか思い浮かばずです、笑
当たり前は、当たりまえではなく、そう思い込んでいるだけであると、改めて思った、私でした
っと書くだけでもう記事になるのです♪
先生の着ている服、かっこいいな
どこで買ったのかな?
似たようなのを探しに行こう!
ってだけで、新しい世界へ一歩踏み出しています。
何気ない会話を深く考えてみる
何気ない疑問を深堀する
記事ネタを探す感覚で物事に疑問を持ったり、調べてみたり
そんな行為が意外とダンスの知識・智恵となり技術の向上へと繋がるんです
ダンスを踊るだけがダンスが上達する道とは限らない
大概は大人になってから始めた社交ダンス
子供のから始めた方とは違うので先ずは頭の整理が一番だと私はそう思います♪
ご自分の得意分野を社交ダンスに当てはめる
そうする事で、苦手な事も好きになるかも知れないし、苦手な事へのチャレンジ精神にも繋がるハズです。
継続は力なり
いい言葉ですよね
続けている、続いている事の魅力などを是非社交ダンスではどんな事が『ソレ』と同じなのか是非探してみて下さい♪
そしてそれを置き換え、もっともっと社交ダンスを好きになって欲しいな
っと100回書いた記事を振り返り思った、わたしでした!(^^)!